日本の旅行をもっと面白くする

  • 掲載記事数: 173368件
Home > 業界

業界

訪日客6千万人は可能(3) 環境、平和貢献に責任を

訪日客6千万人は可能(3) 環境、平和貢献に責任を
スコースィルWTTC理事長も、ツーリズム業界が果たすべき責任について話した。ツーリズムが果たすべきこと 「国際旅行者が増え続けるなかで、ツーリズムが環境にダメージを与えてはいけません。むしろ、ツーリズムは気候変動との戦いの最前線に立つべきです」 また「世界で起きている未曾有の...
この記事の続きをよむ

訪日客6千万人は可能(2) アクセシビリティ整備が課題

訪日客6千万人は可能(2) アクセシビリティ整備が課題
「訪日旅行者6千万人も可能。約束する」と話したリファイUNWTO事務局長。2013年、当時のJATA国際観光会議で、20年までに訪日旅行者を2千万人とする目標を「日本人らしく控えめな数字。3千万人はいける」と、笑顔で上方修正を迫った慧眼に国内観光関係者の信頼は厚い。国際観光の持続...
この記事の続きをよむ

訪日客6千万人は可能(1) UNWTO事務局長が太鼓判

訪日客6千万人は可能(1) UNWTO事務局長が太鼓判
9月22―25日、東京・日本橋や東京ビッグサイトを会場に開催されたツーリズムEXPOジャパン2016。初日の22日にベルサール東京日本橋で行われたグローバル観光フォーラムには、海外140カ国から観光大臣や観光関係者らが多数出席した。基調講演したUNWTO(国連世界観光機関)のタレ...
この記事の続きをよむ

来春の四国DCへ機運高まる 四国ツー創造機構が大阪で観光商談会

来春の四国DCへ機運高まる 四国ツー創造機構が大阪で観光商談会
来年4月の四国デスティネーションキャンペーン(DC)に向けて10月12日、四国ツーリズム創造機構が観光商談会を開いた。会場の大阪市北区のホテルグランヴィア大阪には四国4県の旅館ホテル、観光施設など72社112人の関係者が参集し、招待した在阪旅行会社28社93人に向け情報を発信した...
この記事の続きをよむ

"結氷"と飛騨文化で冬満喫-奥飛騨薬師のゆ本陣(3) 温泉講座やガイドツアー

"結氷"と飛騨文化で冬満喫-奥飛騨薬師のゆ本陣(3) 温泉講座やガイドツアー
奥飛騨薬師のゆ本陣で人気がある「温泉かたりべ講座」。温泉入浴指導員、温泉観光士、温泉ソムリエマスターの資格を持つ同施設の石田清造会長が健康になる秘けつや家庭で実践できる入浴法、入浴事故防止法、温泉の効能などを伝える。「飛騨人のおもてなし」を実践 5年前から個人客を中心に実施し、...
この記事の続きをよむ

"結氷"と飛騨文化で冬満喫-奥飛騨薬師のゆ本陣(2) 料理は囲炉裏端で地元の味覚を

"結氷"と飛騨文化で冬満喫-奥飛騨薬師のゆ本陣(2) 料理は囲炉裏端で地元の味覚を
料理は手造りにこだわった囲炉裏端会席を提供。飛騨の名物・飛騨牛や奥飛騨サーモン、高冷地野菜をふるまう。山菜とそばの実を使ったそばの実雑炊も人気がある。姉妹館中尾高原ホテルでは北アルプスの眺望を 国産の大豆と飛騨産こしひかりの麹で仕込んだ赤味噌と白味噌を2年間寝かせたあわせ味噌を...
この記事の続きをよむ

"結氷"と飛騨文化で冬満喫-奥飛騨薬師のゆ本陣(1) 露天風呂で見る幻想世界

"結氷"と飛騨文化で冬満喫-奥飛騨薬師のゆ本陣(1) 露天風呂で見る幻想世界
3千メートル級の山々が連なる北アルプスの西麓にあり平湯・福地・新平湯・新穂高の5温泉地が揃う岐阜県奥飛騨温泉郷。温泉郷には100カ所を超える泉源があり、毎分3万7千リットルの湧出量は全国3位を誇る。露天風呂が各所に点在し、その数は全国一とも言われる。その中で、健康をテーマにした企...
この記事の続きをよむ

うまい秋の新潟県 東京で交流会開き食をふるまい

うまい秋の新潟県 東京で交流会開き食をふるまい
新潟県観光協会が主催する「秋の新潟県観光商談会・交流会」がこのほど、東京・池袋のホテルメトロポリタンで開かれた。県内27市町村・市町村観光協会が参加し、招いた旅行会社関係者に新潟観光をアピールしたほか、新潟の食をふるまった。交流会で野澤幸司・新潟県旅館ホテル組合長は、同席した泉田...
この記事の続きをよむ

次代の"宿"人材育成-観光庁が和大と連携し講座(2) マスツーの本質を知るべし

次代の"宿"人材育成-観光庁が和大と連携し講座(2) マスツーの本質を知るべし
2コマ目は、和歌山大学観光学部の廣岡裕一教授が観光産業の構造について話した。廣岡さんは、これまで観光産業をけん引してきたマスツーリズムが衰退し、ともすればマスツーリズムを否定するような見方が広まっていることを危惧、次のように見解を示した。「マスツーリズムの弊害と反省から、ニューツ...
この記事の続きをよむ

次代の"宿"人材育成-観光庁が和大と連携し講座(1) コト消費で発展を

次代の"宿"人材育成-観光庁が和大と連携し講座(1) コト消費で発展を
観光庁が大学と連携し、次世代の宿泊経営者を対象にした「観光産業を担う中核人材育成講座」が始まった。全国3会場のうち、近畿では10月8日に大阪市中央区の日本ケアフィット共育機構大阪事務所で実施。17人が参加した。開講式で、講座を運営する和歌山大学の山田良治副学長は「近年、座学を軽視...
この記事の続きをよむ

最新の旅行ニュースをお届け!