日本の旅行をもっと面白くする

  • 掲載記事数: 173495件
Home > 業界

業界

龍馬ゆかりの7県連携でアピール 大龍馬恋

龍馬ゆかりの7県連携でアピール 大龍馬恋
坂本龍馬にゆかりのある7県の大阪事務所でつくる「大龍馬恋」の皆さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、JR京都駅の駅前広場で実施した観光展について紹介したほか、各県の龍馬ゆかりの地についてアピールした。大龍馬恋は静岡、広島、山口、高知、佐賀、長崎、鹿児島の7県で組織。龍...
この記事の続きをよむ

観光立国の正体

観光立国の正体
インバウンドが年間2千万人を超え、観光立国が結実したかのように思えるが、その土台は案外もろい。化学肥料を大量にぶち込み過ぎて、1回の収穫で土がダメになってしまうかもしれない...。藻谷浩介さんと山田桂一郎さんがタッグを組んだ「」(新潮新書)を読んで、そんな...
この記事の続きをよむ

旅の図書館が青山に移転オープン 機能も強化/東京

旅の図書館が青山に移転オープン 機能も強化/東京
観光関連の図書6万冊を収蔵する「旅の図書館」が10月上旬、東京・青山に移転オープンした。公益財団法人日本交通公社(JTBF)が1978年に東京八重洲に開設。今年8月に公社ビルが青山に完成したのを受け、移転した。移転を機に図書館のコンセプトを「観光の研究や実務に役立つ図書館」にリニ...
この記事の続きをよむ

宿泊を増やせ!地域一体で観光熱盛り上げ 広島県三次市

宿泊を増やせ!地域一体で観光熱盛り上げ 広島県三次市
広島県三次市から、市観光交流課の明賀眞佐子さん、市観光協会の松木和美さん、奥田元宋・小由女美術館の世戸浩章さん、広島三次ワイナリーの香川真澄さん、君田温泉森の泉の田邉光伸さん、平田観光農園の田邊純事さん、県大阪情報センターの福本隆之さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ...
この記事の続きをよむ

旅館ホテルの「改革」学ぶ 和歌山県が「おもてなしの宿」セミナー

旅館ホテルの「改革」学ぶ 和歌山県が「おもてなしの宿」セミナー
和歌山県はこのほど、同県白浜町のリゾートホテルラフォーレ南紀白浜で、「わかやま『おもてなしの宿づくり』セミナー」を開いた。県内の旅館ホテルから経営者や支配人、調理長など約100人が受講し、設計、経営、料理の3分野にわたり旅館ホテルの「改革」を学んだ。同県では、山西毅治・県観光局長...
この記事の続きをよむ

観光庁・中核人材育成講座第4回より(3) 外国人目線でFIT対応

観光庁・中核人材育成講座第4回より(3) 外国人目線でFIT対応
3コマ目はやまとごころの村山慶輔社長による「インバウンドの実際 FIT化への対応」。インバウンド市場は既得権益やしがらみがなく、切り口や市場次第ではナンバーワンを目指すことができる反面、「日本でしか買えない、日本でしか得られないサービスを提供できないと厳しい」と伝えた。 村山社...
この記事の続きをよむ

観光庁・中核人材育成講座第4回より(2) インバウンド事情を知る

観光庁・中核人材育成講座第4回より(2) インバウンド事情を知る
2コマ目は神戸山手大学の小野田金司教授の「海外から見た日本の宿泊 インバウンドビジネスの基礎」。多額の予算を使って海外にアピールしている国を宿泊施設も利用するよう勧めた。最近のインバウンド事情について小野田教授は次の事例を紹介した。 関西空港のインフォメーションセンターでは、お...
この記事の続きをよむ

観光庁・中核人材育成講座第4回より(1) 労働生産性向上は「人」

観光庁・中核人材育成講座第4回より(1) 労働生産性向上は「人」
観光庁と和歌山大学が連携し、次世代の宿泊経営者を対象に実施している「観光産業を担う中核人材育成講座」。4回目の講座が11月25日、大阪市中央区の日本ケアフィット共育機構大阪事務所で開かれた。1コマ目は大阪学院大学経営学部のテイラー雅子教授による「宿泊業と従業員 労働生産性の向上」...
この記事の続きをよむ

JTBの年末年始旅行見通し(2) 海外は久しぶりの増加

JTBの年末年始旅行見通し(2) 海外は久しぶりの増加
海外旅行人数は同3.3%増の64万6千人と久しぶりの増加。4月以降の燃油サーチャージ0円、円高傾向が押し上げた要因で、年末年始も旅行意欲は高さが続くとみられる。ただ日並びの悪さから中・ 近距離の旅行が人気で、海外旅行平均 費用は同4.7%減の20万7千円。方面別では12月21日に...
この記事の続きをよむ

JTBの年末年始旅行見通し(1) 消費弱含みで国内は減少

JTBの年末年始旅行見通し(1) 消費弱含みで国内は減少
JTBがこのほど発表した年末年始(12月23日―2017年1月3日)の旅行動向見通しによると、1泊以上の旅行に出かける総旅行人数は前年比2.1%減の2994万6千人。1969年の調査開始以来過去最高を記録した昨シーズンから一転、やや低調となりそうだ。これまで市場をけん引してきた国...
この記事の続きをよむ

最新の旅行ニュースをお届け!