日本の旅行をもっと面白くする

  • 掲載記事数: 173505件
Home > 業界

業界

スパ・ウィーク2014 全国80のスパを割安価格で

スパ・ウィーク2014 全国80のスパを割安価格で
スパを気軽に体験してもらおうと、有名店など全国のスパ約80が割引価格で利用できる「スパ&ウエルネスウィーク2014」が2月14-3月16日まで開かれる。開催は昨年に続いて2回目。このほど開かれた説明会で、スパ&ウエルネスウィーク実行委員会の委員長を務める岡田友悟・日本スパ振興協会...
この記事の続きをよむ

"地旅立国"へ-国内観光活性化フォーラム開催(3) メッセージ-日本旅館協会会長・近兼孝休氏

"地旅立国"へ-国内観光活性化フォーラム開催(3) メッセージ-日本旅館協会会長・近兼孝休氏
第10回「国内観光活性化フォーラムin和歌山」が開催されますこと、誠におめでとうございます。節目の大会にあたりまして、一般社団法人日本旅館協会を代表し、お祝いを申しあげます。地旅で地域の豊かさを体感 国内観光活性化フォーラムは「地域の発展なくして日本の発展なし、地域の観光産業の...
この記事の続きをよむ

"地旅立国"へ-国内観光活性化フォーラム開催(2) メッセージ-JATA会長・菊間潤吾氏

"地旅立国"へ-国内観光活性化フォーラム開催(2) メッセージ-JATA会長・菊間潤吾氏
「国内観光活性化フォーラム」も今回で10回目の節目の大会を迎えられますこと、誠におめでとうございます。これまでの二階先生はじめ全国旅行業協会や関係の皆様のご尽力に対し敬意を表します。旅行需要の地方波及を期待 昨年は、ついに訪日外国人が1千万人を超え、2020年の東京でのオリンピ...
この記事の続きをよむ

"地旅立国"へ-国内観光活性化フォーラム開催(1) ごあいさつ-ANTA会長・二階俊博氏

"地旅立国"へ-国内観光活性化フォーラム開催(1) ごあいさつ-ANTA会長・二階俊博氏
国内観光活性化フォーラム(主催・全国旅行業協会)と地旅博覧会(同・全旅)が2月11日、和歌山市で開かれる。全旅協会員が一堂に会し業界内外への着地型旅行、地旅の啓蒙、普及の場となったフォーラムは今回で節目となる10回目。そこで、業界団体のトップから寄稿いただいた。また各地の着地型旅...
この記事の続きをよむ

14年2月10日号 トラベルニュースat本紙

14年2月10日号 トラベルニュースat本紙
【トップ】訪日客2千万人へ始動(1) 観光立国推進協議会が発足 【トップ】訪日客2千万人へ始動(2) 地域と産業界が連携 【トップ】訪日客2千万人へ始動(3) 1千万人達成を祝う会も 【インバウンド】選ばれ...
この記事の続きをよむ

ザ・リッツ・カールトン京都が2月7日にオープン 開業相次ぐ外資系ホテルの先陣切り

ザ・リッツ・カールトン京都が2月7日にオープン 開業相次ぐ外資系ホテルの先陣切り
ザ・リッツ・カールトン京都が2月7日にオープンする。二条大橋たもとの鴨川に面した好立地で、国内外からの富裕層の獲得を見込む。今後、フォーシーズンズホテルやアマンリゾーツなど京都では外資系ラグジュアリーホテルの開業が相次ぐ。国際観光都市でありながら、これまで外資系ホテルの進出は少な...
この記事の続きをよむ

日観協、観光ポスターコンクールのオンライン投票を受付開始 抽選でプレゼントも

日観協、観光ポスターコンクールのオンライン投票を受付開始 抽選でプレゼントも
日本観光振興協会(山口範雄会長)は2月6日、全国の自治体や観光協会、企業が観光PRのためにつくったポスターを表彰する「日本観光ポスターコンクール」のオンライン投票の受付を始めた。コンクールは1947年から始まり、今年で62回目。日本各地の魅力を伝え、消費者の旅への興味をかきたてる...
この記事の続きをよむ

地旅で国際交流(4) そして地旅博覧会へ継承

地旅で国際交流(4) そして地旅博覧会へ継承
―今回から地旅博覧会を開催します。 私の中では15年前に着地型旅行の概念を発表してから主旨目的はまったく変わっていません。地域に生かされているから、地域の皆さんにご恩返しをする、そのためにANTA会員の皆さんの力をお借りする。全国の仲間が造っている着地型旅行商品の商談会を行って...
この記事の続きをよむ

地旅で国際交流(3) 継続こそ力なりを実感

地旅で国際交流(3) 継続こそ力なりを実感
言い換えれば着地型旅行によって、我々は21世紀においても堂々と勝ち組に残ると強く思ったのです。今までのような発地型も大事ですが、全国からお客さんに来てもらって、喜んで帰ってもらうような施策も必要なんです。10年でフォーラムの規模は20倍に 我々だけの目線ではなく、行政または地域...
この記事の続きをよむ

地旅で国際交流(2) フォーラムは生き残りの危機感から

地旅で国際交流(2) フォーラムは生き残りの危機感から
―国内観光活性化フォーラム開催までの経緯を教えてください。 一般的に旅行が広まったのは昭和45年の大阪万博と言われています。以来、旅行業者が指導力を発揮し各地へお客さんを案内していきました。しかし日本の経済力が上がりバブル期を経て、消費者ニーズは大きく変わっていきます。温泉へ行...
この記事の続きをよむ

最新の旅行ニュースをお届け!