Home > 業界
業界
立志開運の旅-愛知県岡崎市へ(2) 家康公ゆかりの地バスツアー
岡崎市内にある大樹寺は、桶狭間合戦時に家康公の自害を思いとどまらせ、天下泰平への教えを受けた立志開運の地。同じく伊賀八幡宮は松平家の守護神で、家康公が必勝祈願に訪れた。国宝の御社殿をはじめ権現造りの建造物が威厳を誇っている。プロガイドとめぐる 市内観光に便利なクーポンも
家康公...
立志開運の旅-愛知県岡崎市へ(1) 家康公没後400年で記念事業
戦国の乱世を勝ち抜いて天下の覇者となった徳川家康。1616年にこの世を去って今年2015年で400年になる。これを記念して家康公ゆかりの地域が連携して「徳川家康公顕彰四百年記念事業」が開かれている。静岡県と静岡市、浜松市、家康公誕生の地である愛知県岡崎市らによって記念事業推進委員...
第5回地旅大賞に日本ブライト旅行(2) 地域の価値を"編集"した旅
優秀賞は山形E旅(山形県山形市)の「東の奥参り出羽三山神社 鏡池特別池中奉鏡」と、一般社団法人北びわこふるさと観光公社(滋賀県長浜市)の「びわ湖・長浜 観音の里めぐり2014」が選ばれた。前者は「山伏の出迎えなど仕掛けに工夫があり、地域の自然と文化に浸りきることのできるユニークな...
第5回地旅大賞に日本ブライト旅行(1) 里山アートに焦点
全旅(中間幹夫社長)はこのほど、全国のANTA(全国旅行業協会)が企画造成した着地型の旅行商品・地旅(じたび)を表彰する「第5回地旅大賞」の受賞商品を発表した。大賞は、日本ブライト旅行(栃木県佐野市)の「アート街道66暮らし・まるごと展」が受賞した。地旅大賞は、ANTA会員が所在...
登山と日本人
近年、「山ガール」という造語も誕生するなど登山も身近なアクティビティとなってきた。そんな時代に「日本人はいつから山に登るようになったのか」と根源的な登山の魅力に迫ろうという一冊が「」(角川ソフィア文庫)。著者の小泉武栄さんは山岳高原観光のメッカ・長野県に生...
海の京都「天橋立」へ(5) 立ち寄りの定番・橋立大丸
天橋立周辺は土産物店や食事処が立ち並び、「海の京都」の拠点にふさわしい賑やかさ。「飛龍観」の文珠地区、「昇龍観」の府中地区という天橋立両端に店舗を構える橋立大丸は、食事に買い物に休憩にと立ち寄り先の定番として確固たる地位を築いている。天橋立両端で食事とお土産を
本店は文殊堂門前...
海の京都「天橋立」へ(4) 3つの観光拠点勢ぞろい
京都丹後鉄道の天橋立駅が5月リニューアルオープン。天橋立の玄関口としてふさわしい外観とサービスを備える。丹鉄天橋立駅や観光交流センター 宮津観光を便利に
「駅に着いたら白砂青松」をコンセプトに駅舎と駅前広場を改修。駅舎は木をふんだんに使った和風の落ち着いた雰囲気で、観光案内所も...
海の京都「天橋立」へ(3) 歴史風土を体感「海の京都博」
「海の京都博―さあ、知と遊の冒険へ」が7月18日に開幕した。京都府北部7市町(宮津市、舞鶴市、京丹後市、伊根町、与謝野町、福知山市、綾部市)を舞台に、歴史文化や食、地域の風土など「海の京都」観光の魅力が体感できる。11月15日まで。宮津市は天橋立周辺でイベントとツアー
期間中、...
海の京都「天橋立」へ(2) テーマで楽しむ天橋立ツアー
宮津市・天橋立観光協会は、天橋立周辺の歴史文化、自然をガイドとめぐる「体験&オプショナルツアー」を実施している。地域一体で造り上げたツアーはラインナップも多彩、関東はじめ広範囲の観光客の人気を集めている。名所めぐりや海の体験 観光協会が設定
通年の定番コースは「天橋立三所詣と二...
海の京都「天橋立」へ(1) 京都縦貫道が全通、より近くに
今年の夏秋は京都府北部「海の京都」にとってエポックメーキングなシーズンとなる。地域の魅力を前面に押し出した観光博が開幕、京阪神とを結ぶ京都縦貫道が全通したからだ。その中心にドカッと座るのが、宮津市の日本三景・天橋立。風光明媚な景観と歴史に培われた神秘性に古今東西、多くの人が引き寄...