日本の旅行をもっと面白くする

  • 掲載記事数: 173414件
Home > その他 > 若い子には"地旅"をさせろ(5) 地方をけん引する地旅の役割

若い子には"地旅"をさせろ(5) 地方をけん引する地旅の役割

若い子には"地旅"をさせろ(5) 地方をけん引する地旅の役割
―地旅の将来像を教えてほしい。地域活性化の救世主に 池田 地旅推進メンバーを全国に選任させていただくとともに、密接な関係にある宿泊施設とタッグを組み「地旅の宿」を組織化します。地域住民の方々にも、それぞれの立場での職業を通じて観光素材を提供してもらい、地域全体で地旅を推進する組織づくりをしてまいります。 着地側の地域住民が誇りにできる地域を訪問されたお客様に幸せを感じさせる商品、それを着地型旅行として造成したANTA会員は必ず地域活性化の一翼を担うことになります。それが市場拡大のできる新しいスタイルの観光業界をつくることであり、地域活性化の救世主が地旅であるということは間違いありません。だから、若い人たちの参加も必要なのです。 熊本・水前寺成趣園にたつ古今伝授の間で「地旅鼎談」 宮内 旅行業は大きな転機を迎えています。旅行者をいろいろなところへ連れて行くという役割と、観光を柱にした地域経営という役割を持つことに今さしかかっています。旅行業はデスティネーション・マネージメントやデスティネーション・マーケティングの主役でならなければならない。 その可能性が一番あるのが地旅なのです。地域の旅行会社が観光を柱として地域の活性化に大きな役割を果たしていく。ここに次の時代の観光への夢があります。 渡辺 熊本は常に面白いコトをやっている、若い人たちが関わった地旅がそろって元気な地域であると国内外に発信していきたいですね。 ―ありがとうございました。 →若い子には"地旅"をさせろ(1) 産官学3氏が「地旅鼎談」に戻る 1 | 2 | 3 | 4 | 5
この記事の続きをよむ

最新の旅行ニュースをお届け!