みせましょう観光の力(2) 福岡・大分温泉地、宿は元気に通常営業
弊紙連載「誇りへの闘い」で全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会特別政治顧問の小原健史さんが書いているように(「みせましょう観光の力(3) 大災害時の支援体制確立を―コラム誇りへの闘い特別掲載」参照)、豪雨発生後、大分県由布院や別府、福岡県原鶴など温泉地ではキャンセルが相次いだ。観光で被災地復興を 観光列車は代替ルートで
しかし、大分県内では、7月15日時点で日田市の一部で住民の避難などが続くものの、市内の旅館ホテル、観光施設は通常通り営業している。原鶴はもちろん由布院や別府などでも旅館ホテルに影響はなく、元気な営業をアピールしている。
日田市を代表する観光スポット、国伝建地区の豆田町
観光の足となる交通面では同10日時点で高速道路の通行止めが解除され、中心被災部を除きアクセスに支障はない。ただ、JR日田彦山線・添田―夜明間、久大本線・光岡―日田間は橋りょうが流されるなど被害が大きく、復旧の見通しが立っていない。久大本線についてはバスによる代替輸送を実施している。
JR九州は、博多と由布院・別府を結ぶ観光列車「ゆふいんの森」は同15日から小倉―大分を経由する代替ルートで運行再開。豪華寝台列車「ななつ星in九州」も8月22日から、久大本線から日豊線への代替ルートで運行を再開する予定だ。
九州では昨年、熊本地震が発生し一時は観光客の足が遠のいたが、夏秋と設定した「九州ふっこう割」が功を奏して6カ月間に270万人の宿泊需要を創出。観光の力によって被災地復興の道すじを示した。
7月には福岡県宗像市と福津市にまたがる「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界文化遺産に登録(トラベルニュースat7月25日号13面参照)された。観光客の送客によって地域にエールを届けることも可能だ。
(トラベルニュースat 17年7月25日号)
→みせましょう観光の力(3) 大災害時の支援体制確立を―コラム「誇りへの闘い」特別掲載に続く
1 | 2 | 3