がん転移の仕組み解明、腎管のタンパク質が効果 京大、予防法開発に
がんの転移は、さまざまな臓器の表面を覆う「上皮組織」で、隣り合う細胞同士の相互作用がうまく働かなくなると起こるとの研究結果を京都大などのチームがまとめ、21日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。相互作用に関わっているとみられるのは腎管から出るタンパク質「フィブロネクチン」で、細胞を下支えしており、高橋淑子京大教授は「これを使い、副作用の少ない転移予防法や治療法開発に役立つことが期待される」と話す。
日本の旅行をもっと面白くする