日本の旅行をもっと面白くする

  • 掲載記事数: 173388件
Home > その他 > あなたの街にインバウンドを 全旅連女性経営者の会がセミナー

あなたの街にインバウンドを 全旅連女性経営者の会がセミナー

あなたの街にインバウンドを 全旅連女性経営者の会がセミナー
全旅連女性経営者の会(JKK、岡本尚子会長=不死王閣)は9月28日、滋賀県大津市の琵琶湖ホテルで「地方が主役―あなたの街にインバウンドを呼び込もう」をテーマにオープンセミナーを開いた。100人が参加した。岡本会長は「インバウンドは東京や大阪など都市圏だけのもので地方は関係ないようですが、何度も訪れる外国人客が増えると地方にも訪れるようになります。今からインバウンドを受け入れましょう」と呼びかけた。 第1部では東洋文化研究家のアレックス・カーさんが「地域におけるインバウンドの取り組み」と題し講演。カーさんは全国の観光地がコンクリートや看板で汚されているとし、景観づくりがインバウンドにとって大切だと伝えた。 第2部では観光庁観光産業課の小俣緑係長、京都新聞社編集局の栗山圭子文化部長、エクスペディアホールディングスの南めぐみさん、JKK会員で大阪府泉佐野市の旅館・不動口館の河原千晶社長をパネリストに、それぞれの体感を基に意見を交わした。 小俣さんは、地域の歴史や文化を点から面に広げた魅力づくりの推進や日本版DMOの取り組みを話し、特にDMOについては「地域活性化に取り組むきっかけにしてほしい」。 栗山さんは多くのインバウンド客が訪れ、北米がホテル、韓国などはゲストハウスといったように満べんなく宿泊施設が潤っているとし「観光業だけでなく京都のあらゆる産業がビジネスチャンスを迎えている」。 南さんは「2020年の東京オリンピック以降、インバウンドは減少すると言われている。しかし実際にオリンピック以降に観光客が減少した国はない」としつつ、地方がどのように受け入れ態勢を整えることができるかがカギと指摘した。 河原さんは「泉佐野市は関西空港の対岸にあり、LCCの就航で多くの外国人客が訪れるものと思っていた。ところが実際は夜遅くに来て、朝早く出ていく素通りの町とのニックネームを頂戴してしまった」。駅前の飲食店は英語が話せないので、外国人には来てほしくないという店主が多いという。市内に江戸時代から続く歴史的な集落が残っており、河原さん自身も市が昨年立ち上げたプロモーション推進協議会に参加し、観光で地域を活性化させる取り組みを始めたと話した。 最後に、コーディネーターを務めたJKK会員で豊田プレステージホテル社長の稲熊真佐子さんは、今年1―8月のインバウンド数が1605万人で、昨年10月の水準に達していると指摘。「いかに多くの人が来ているかがわかるが、地方にいると実感がない。だけど前向きに捉えて、できることから一歩前に踏みだしましょう」。
この記事の続きをよむ

最新の旅行ニュースをお届け!